メニューの内容がわかる知識を身につけよう
フランス料理店に初めて出かける時、メニューを開いてみたら、何が書かれているのかさっぱりわからないということもあるかもしれません。
そこでフランス料理の基本メニューについての知識を身につけましょう。
食事の前にいただく食前酒はアペリティフと言います。
シャンパンやアニス風味のフランスのリキュールのパスティスや、白ワインに黒スグリを入れたキール、ポルトガルのワインであるポートワインがお勧めです。
食前酒と頂きたい前菜の前の料理はアミューズ、前菜はアントレと呼びます。
魚料理はポアソン、肉料理はヴィヤンド、魚料理と肉料理の間に提供される氷菓子のことはグラニテと呼びます。
食後のデザートの焼き菓子やケーキ、アイスクリームなどはデセールと呼び、お好きなものをオーダーされるとよいでしょう。
フランスの調理法も知っておくとオーダーしやすい
メニューを見る時、フランスの調理法も知っておくとオーダーしやすくなりますので調理法についての知識も身につけておくとよいでしょう。
蒸し料理はヴァプール、肉や魚を薄く切ることをエスカロップ、平らに薄くスライスした形はガレット、シロップなどを煮詰めてツヤを出すことをグラッセと言います。
ジャガイモのガレットや栗のグラッセなどがメニューに書かれていたら、どんな調理法なのかもイメージしやすくなります。
他にも網で焼くことは具理恵、コンソメやシロップで煮込んだものはコンポート、豚や鴨肉を低温の油で煮込んだものをコンフィ、ゼリーなど冷やし固めたものをジュレ、卵白を加えて焼いたものをスフレ、油で揚げた料理をフリット、煮込み料理をラグー、ローストした肉をロティと呼びます。
調理法の他に、よく使われる食材も覚えておきましょう。
魚の舌平目はよくフランス料理で使われる食材でソルと呼ばれます。
魚のススキはルーやバール、ホロホロ鳥はパンタード、鳩はピジョン、牛肉はブフ、子豚はポルスレー、飼育されているウサギはラパンと言いますので、簡単なフランス語の単語も合わせて覚えておくとメニューが一層わかりやすくなります。
フランスの伝統的な料理名も覚えておきましょう
フランスの伝統的な料理名もいくつか覚えておくと役立ちます。
詰め物をした料理はファルシ、エビやカニなどを殻ごと潰して、白ワイン、ブイヨン、生クリームなどを入れたポタージュはビスクです。
鶏のローストはプレ・ロティと呼ばれ、外はカリっと香ばしく、中から熱い肉汁がしたたり落ちます。
プレ・ロティはフランスの定食屋でもよく提供される料理ですので、値段も安く気取らずに頂くことが出来ますので、フランスに旅行に出かけた際に挑戦してみてはいかがでしょうか。