フランス料理の基本的なマナーを覚えよう

ナプキンの使い方

フランス料理をいただくときに、まず迷うのがナプキンではないでしょうか。
ナプキンは手や口元が汚れたときに拭いたり、服が汚れないように使うものですが、同時にお店側に対して食事の準備ができましたというサインでもあります。
そのため食事が運ばれてきてから慌ててナプキンを広げるのではなく、全員がテーブルに着いたら折り目を手前にして膝の上に広げるようにしましょう。
手や口の汚れはナプキンの内側を使って拭くようにし、途中で席を立つときは椅子の上に置いておきます。
食事がすべて終わったら、ナプキンをテーブルの上に戻しますが、日本人は丁寧に折りたたんで戻したいところでしょう。
しかし丁寧に折りたたむと、料理が今一つだったということを暗にほのめかすことになってしまうので、そのまま無造作に戻して大丈夫です。

ナイフとフォークを使う順序

フランス料理の特徴の一つは、何本ものナイフやフォーク、スプーンなどを使って食べることです。
ナイフやフォークは予めテーブル上に皿を挟んで左右に並べられています。
フランス料理が初めての人でも、綺麗に並べられているナイフやフォークを見て、使う順番があるのではないかと思うことでしょう。
実際その通りで、出される料理に合わせてセットされており、外側から内側に向かって順番に使っていきます。
一番外側のナイフとフォークは通常オードブル(前菜)用のもので、内側のナイフとフォークは肉用になります。
また。
右側のスプーンはスープ用となっています。
さらに魚料理もあるときは、そのためのナイフとフォークがあるほか、バターナイフやデザート用ナイフも初めからセットされていることもあります。
いずれにしても、外側から順番に内側に向かって使えば間違いありません。
この他にも、グラスやお皿にもルールがあって、小さいグラスが白ワイン用のグラスで大きいほうが赤ワイン用のグラスとなっており、真ん中のお皿は位置皿と呼ばれるお皿で、左側にパン皿が来ます。

ナイフとフォークの置き方

ナイフとフォークの置き方によって食事中なのか、食事が終了したのかのサインになります。
食事中のときはナイフとフォークを「ハの字」に置きます。
これにより、まだ料理を食べている途中という意思表示になるので、皿が下げられてしまうことはありません。
これに対して、食事が終了したときはナイフとフォークは並べて置くようにします。
このようにフランス料理には色々なマナーがあるために、とても敷居が高く感じてしまうかもしれませんが、一度覚えるとそれほど難しくはありませんし、多少間違っても、それで怒られるようなことはありませんので大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です